公開講演会「成熟社会におけるイノベーションとビジネス創造-変革への挑戦-」
INFORMATION
グローバル化した経済環境のなか、わが国を含む先進諸国においては様々な分野で新たな事業の創造やイノベーションが求められている。本講演会においてはグローバルに活躍する研究科修了生あるいは現役生でおのおのの分野で果敢にイノベーションに取り組み変革に挑戦するビジネスパーソンを招いて、成熟社会におけるイノベーションと事業創造の可能性を展望する。
講師
電通パブリックリレーションズ コーポレートコミュニケーション戦略部長、博士〈経営学〉
北見 幸一 氏
博士(経営学)。立教大学大学院経済学研究科経営学専攻博士後期課程修了。MBA。立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修士課程修了。電通PRでの広報コンサルティング実務経験後、北海道大学?助教、准教授として大学教員経験を経て、電通PRに復帰。現在も立教大学兼任講師(2013年度)を務め、実務とアカデミックの橋渡しを行う。日本広報学会常任理事。第5回日本広報学会優秀研究奨励賞。実務では2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会に出向し、国際イベントの裏側を支えた。
在宅療養支援楓の風グループCEO
小室 貴之 氏
2011年立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修了。大学卒業後、民間企業、病院勤務、医療法人経営を経て、2001年楓の風を設立。同代表理事に就任。現在在宅療養支援 楓の風グループ(NPO法人楓の風、医療法人社団楓の風、株式会社楓の風、有限会社マザーリーフ)CEO。リハビリ型デイサービスの先駆モデル?デイサービス高ヶ坂?を2003年に開設、短期満員を遂げ、以後、直営施設、フランチャイズ施設、コンサルティング事業に取り組んでいる。平成2013年より看護師500人体制による年間5000人の在宅看取りを実現する日本最大の在宅ホスピス?在宅療養支援チームを目指し、訪問看護ステーション事業の普及拡大に着手。通所関連専門誌に連載多数。通所運営の各種セミナー講師も務める。
相模女子大学学芸学部英語文化コミュ二ケーション学科准教授
小泉 京美 氏
明治学院大学法学部卒業後、日本航空株式会社に入社。国際客室乗員部配属。国内?国際線を乗務し、先任客室乗務員として機内統括業務を行う。1996年~1998年?2008年~2009年計5年間タイ人客室乗務員の訓練教官としてJALWAYS(旧JAL子会社)に出向。2006年度より乗務の傍ら、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科修士課程で学び、修士号MBA(経営管理)を取得。2010年、相模女子大学学芸学部英語文化コミュ二ケーション学科に専任講師として着任し、2013年准教授に就任する。大学で教鞭をとる傍ら、企業の人材教育のコンサルタントを務める。大学のゼミではホスピタリティ産業を基本にプロジェクト型授業を行い、社会に必要とされる社会人基礎力ならびにグローバル人材の育成を中心に授業を行なっている。
株式会社Medi Legato代表取締役
廣瀬 園子 氏
シティバンク銀行勤務を経て2012年3月、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科博士課程前期課程修了。経営管理学修士(MBA)、ファイナンシャルプランナー。大学院在学中の2011年12月、株式会社Medi Legato創業、代表取締役。2013年9月、ベトナム国立バクマイ病院?バクマイ看護学校にて「日?ASEAN友好40周年記念(外務省認定事業)日越友好40周年記念(立教ベトナムプロジェクト)慢性腎臓病の治療?技術支援?看護教育交流プログラム」を主催。日本とASEANをはじめとするアジアの医療事情の調査研究と、医療の多職種連携を通じた課題解決型の事業の創出に取り組んでいる。
Volvo Director GTT-KAM for UD Brand
杉山 章 氏
1983年から日産自動車(株)で29年間、新車開発業務に従事。
現在VolvoグループUDトラックス(株)開発部門にて大型トラックのチーフプロジェクトマネージャーとして勤務の傍ら、本学大学院ビジネスデザイン研究科博士課程前期課程2年次在籍。
ビジネスデザイン研究科委員長、経営学部経営学科教授
亀川 雅人
詳細情報
名称
内容
北見 幸一 氏:PRや社会関係資本の視点からみたイノベーションとビジネス創造
小室 貴之 氏:介護事業におけるイノベーション
小泉 京美 氏:学生のキャリア教育と社会イノベーション-タイに車いすを届けようプロジェクト-
廣瀬 園子 氏:グローバル社会における日本の医療ビジネスの国際展開
杉山 章 氏:産業連携による経済発展と社会イノベーション-フランスリヨンの-事例-
2.パネルディスカッション(15:00?16:00)
「変革に今求められる人材とは?」
対象者
※申込不要、入場無料
主催
お問い合わせ
ビジネスデザイン研究科委員長室
※8/1(土)~9/20(日)までの夏季休業期間は開室曜日?時間共に不定期
※8/8(土)~8/18(火)は完全閉室(独立研究科事務室)